assistplus2015

私立中高レポート

【浅野中学・高校ブログ】元塾生による私立中高レポート!

セレッソにはたくさんの私立中高生の子どもたちに通っていただいています。私立中高は、特に学校によって校風・指導方法もさまざまです。実際に通っていた生徒さんに「どんな学校なのか?」をレポートしてもらうこのブログ企画。中学受験を考えている小学生や...
勉強方法

テスト前、模試前、受験前に役に立つ「語彙ノート」を作ろう!

英語や国語で分からない単語、言葉が出てきたときしっかり調べて、メモとして残しているでしょうか。意味を調べたり、先生から教わって「分かった」となるのはいいですがそのままにして結局時間が経ったときに忘れてしまう人をよく見かけます。そこで、教室で...
勉強方法

内申上げる作戦たてようぜ!

中学1年生 2年生だとまだ公立高校入試の仕組みが良く分かっていなかったり勉強へのモチベーションが高くなっていない子が多いです。早めから学校見学へ行ってもらうのがいいかなと思いますが志望校を考えてもらった上で○○高校に行くには内申点は△△必要...
勉強方法

取り入れてみます!効率と意識を高めるちょっとした工夫。丸つけで赤ペン・青ペンを使い分け。

いろいろな他の塾さんや私立中高を見ていると丸つけ一つとっても工夫されています。普通は赤ペンで丸つけしますよね。でも工夫されている学校や塾は一発で自力で解けた問題は赤ペンで丸をつけ先生が解説して、理解できて解けた問題分からなかったけど、自分で...
勉強方法

中1 1学期の英語のテストがぼろぼろだった人が夏やること

夏期講習からの中1の生徒さんで「1学期の英語のテストがボロボロだったので、慌てて塾に来ました。」という方がいます。小学校でも少し英語に触れているとはいえ、中学生になって初めて英語を本格的に学び「分からない⇒だから勉強テキトーになる⇒テストで...
成績アップ情報

2017年 1学期(前期)中間成績アップ速報

今週は岡津中 領家中・・など地元公立中の子たちのテストが目白押しですが、5月 6月の中間テストで特に目立って良かった子たちの結果はこちらです。鎌倉学園    Sくん 数学 99点!いずみ野中   Yさん 数学96点!いずみ野中   Tさん ...
お知らせ

成績アップ情報を教室内に掲示していきます!

中間テストがまだ6月後半に残っているところもありますが返却されてきた5月・6月前半の中間テストの結果を教室に貼りだしていっています。春の「○○大学合格!」のような合格速報以来の掲示です。こういう掲示を貼っていくと教室の中に勢いが出てくる感じ...
お知らせ

夏期講習の準備中。

7月から始まる夏期講習の準備中です。小学生・中学生・高校生と一人一人学んでいる科目や使っている教材、通塾目的が全く異なるので一人一人に合わせて、夏期講習ではどんな内容の授業をするか考えていきます。個別指導なので当たり前ですね。先生たちと担当...
オススメ書籍

将棋界で名人を目指した若者のノンフィクション「聖の青春」は中高生に読んでもらいたい1冊!

最近、中学生棋士 藤井さんの登場で将棋が子どもの間でブームになりつつあるそうです。テレビで将棋道場に通い出す子どもたちの様子が写されていました。そんなニュースを見て、「聖の青春」を読んでみました。昨年、映画化もされているのでご存じの方多いか...
勉強方法

暗記が苦手な中学生が教科書英文を超速暗記できるようになるシンプルな方法

「主に中学生」の英語の勉強法です。中間テスト、期末テストでは文法問題の他に「教科書英文に出てきた英単語」「教科書英文の空欄補充問題」「教科書英文中の動詞を適切な形に直せ」「教科書英文の並べ替え問題」など学校の教科書英文に関連した問題も出てき...
トップへ戻る
タイトルとURLをコピーしました