中学1年生 2年生だとまだ公立高校入試の仕組みが良く分かっていなかったり
勉強へのモチベーションが高くなっていない子が多いです。
早めから学校見学へ行ってもらうのがいいかなと思いますが
志望校を考えてもらった上で
○○高校に行くには内申点は△△必要だ!とか知ってもらいます。
そのうえで、目的意識を持って勉強してもらうために
こういったシートで「志望校に必要な内申点取る作戦たてようぜ!」と言って
作戦を考えます。
子どもたちはテスト前になんとなーく「80点以上とれたらいいかな?」とかしっかり考えずに
勉強してしまいがちなので目的意識を持ってもらったり
自分の得意・不得意を踏まえた上で「どうしたら成績を上げられるか」
考える習慣をつけてもらいたいと思っています。
「体育はどうしても苦手だから、5をとれる気がしない。だから他で稼ごう」とか
「理科 英語は好きだし、得意だから今は4だけど頑張ったら5を取れそう。」とか
「体育はなんとか4とって、他で稼いで内申合計37とるぞ!」といった作戦です。
先生から「やれー」と言われてただ用意されたカリキュラムをこなすのではなく
自分で考えてもらいたいのですね。
いろんな子を見ていますがやはり伸びるのはしっかり自分で自分の将来を考える子です。
または、自分で考える習慣がついた子です。
中1のときに内申27だった子もコツコツこういったもので意識づけをしていくと
今年は1学期で35まで上がりました。意識が高まって自分から教室に自習に来るように
なったのでこれからもっと伸びると思います。
作戦立てるのは結構楽しいですよ。みんな頑張ろう!