お知らせ成績アップ情報を教室内に掲示していきます! 中間テストがまだ6月後半に残っているところもありますが返却されてきた5月・6月前半の中間テストの結果を教室に貼りだしていっています。春の「○○大学合格!」のような合格速報以来の掲示です。こういう掲示を貼っていくと教室の中に勢いが出てくる感じ...2017.06.16お知らせ
お知らせ夏期講習の準備中。 7月から始まる夏期講習の準備中です。小学生・中学生・高校生と一人一人学んでいる科目や使っている教材、通塾目的が全く異なるので一人一人に合わせて、夏期講習ではどんな内容の授業をするか考えていきます。個別指導なので当たり前ですね。先生たちと担当...2017.06.15お知らせ
オススメ書籍将棋界で名人を目指した若者のノンフィクション「聖の青春」は中高生に読んでもらいたい1冊! 最近、中学生棋士 藤井さんの登場で将棋が子どもの間でブームになりつつあるそうです。テレビで将棋道場に通い出す子どもたちの様子が写されていました。そんなニュースを見て、「聖の青春」を読んでみました。昨年、映画化もされているのでご存じの方多いか...2017.06.14オススメ書籍高校生向け
勉強方法暗記が苦手な中学生が教科書英文を超速暗記できるようになるシンプルな方法 「主に中学生」の英語の勉強法です。中間テスト、期末テストでは文法問題の他に「教科書英文に出てきた英単語」「教科書英文の空欄補充問題」「教科書英文中の動詞を適切な形に直せ」「教科書英文の並べ替え問題」など学校の教科書英文に関連した問題も出てき...2017.06.12勉強方法
オススメ書籍子どもに見せたいプロフェッショナル 仕事の流儀 ベスト1の発表です。 子どもに見せたいプロフェッショナル 仕事の流儀 ベスト1」は「りんご農家 木村秋則」さん です。インターネットで販売すると10分で完売し、腐らない「奇跡のりんご」を作る木村さんは科学的に合成された農薬や肥料を一切使わずにりんご作りを行います...2017.06.08オススメ書籍
オススメ書籍こどもに見せたい「プロフェッショナル 仕事の流儀 ベスト2」の発表です。 子どもに見せたいプロフェッショナル 仕事の流儀 ベスト2は「予備校講師 竹岡 広信」さんです。10年ほど前に大流行したマンガ ドラゴン桜のモデルとなった英語講師の方です。撮影当時、多くの東大生が「もっとも影響を受けた先生」「先生に人生を叩き...2017.06.07オススメ書籍
オススメ書籍子どもに見せたい「プロフェッショナル 仕事の流儀」 勝手にベスト3の発表です。 「キャリア教育」とか「どなたかを呼んで講演会」とかしたいなと常々思っているのですがまだ開催にこぎつけたことがありません。大体どういうテーマだと子どもウケがいいのかもよく分からないのですが「スゴイ大人の姿を見せてあげたいな」というのは常にあり...2017.06.06オススメ書籍
お知らせ高3生に教室の空気感を作ってほしい。 あくまで目安ですが高3生の皆さんには平日 最低5時間 休日最低12時間は勉強してもらいたいです。(「平日はもっとできるよね」と内心思ってますが、5時間にしました。)いまいち覚悟決まっていない子もまだいるので教室のあらゆる場所にこの掲示を貼っ...2017.06.05お知らせ
お知らせ保護者面談はほっこり癒しタイムです。 塾にはいろんな生徒がいて、生徒の数だけお母さん方がいらっしゃいます。面談ではいろいろなことをお話します。成績や志望校のこと、ふだんの塾での勉強の様子などもそうですがなぜか「うちの子が恋をしているみたいなんですが先生から探りをいれてもらえます...2017.06.02お知らせ
お知らせ【中学受験フォローなら】 プロ中のプロ 渡邉先生の授業がオススメです。 中学受験のプロ中のプロ講師 渡邉先生の残り空き授業時間のご案内です。16時20分~17時50分までの時間帯は比較的まだ空きがありますが17時55分~19時25分の時間帯は空きコマがほぼ全て埋まってしまいました。中学受験塾に通いながら、「算数...2017.05.30お知らせ