高校受験でも大学受験でも英検は役に立ちますね。
たとえば
高校受験だと英検3級とか準2級など持っていると
私立高校の併願受験で内申点を1点加点してもらえたり
大学受験でも
2級、準1級と持っていると
加点されたり
得点換算(2級取得していたら70点、など。※大学ごとに異なる)されたり
英検を持っていること自体が出願要件になっていることもあります。
いろいろお得な英検ですが
「英検受けたほうがいい」というのは
もう一つ大事な理由がありまして
それは
「英検合格のための勉強がそのまま強制的に英語を勉強するきっかけになる
➡結果、定期テストや一般入試にも役に立つから」
です。
特に単語。
英検の大問1の語彙問題は
覚えてなかったら全く解きようがありません。
合格しようと思ったらこの大問1を解くにもその他の大問を解くにも英単語の暗記は必須ですが
英検合格のため覚えた単語はそのまま定期テストにも一般入試にも出るので一石二鳥なのです。
特に英語が苦手だという人は自分のレベルに合った級の英単語をでる順パス単などの単語帳で覚えていけば、不足している単語を補えます。
高3生で英語が苦手という人、高3で英語が伸び悩む人がいますが、そういう人たちに共通して不足しているのは
中学~高1くらいまで(英検準2級レベルまで)の単語、知識です。
これは経験上間違いなくそうです。
基本単語が出来てない状態でターゲット1900、システム英単語などの大学受験レベルの単語帳を覚えようとしています。
で、頑張ってターゲット1900を覚えたのはいいけど
中学~高1レベルの英単語を覚えてないので
読解はいつまでも出来ない状況に陥ります。
という訳で将来大学受験したい人は
「学校の英語の勉強をしっかりする」
「学校の勉強をさぼってしまった場合は英単語知識を補完するために、どんどん英検は受けるべし」
というのを心がけていただけたらと思います。
この話は英文法でも全く同じことが言えるので
中学の時から英文法は「定期テストで平均点はとれてる」くらいにはしておきましょう。
無料体験はLINE ℡045-813-4644へ
無料体験などご希望の方は
ホームページからLINEや
℡045-813-4644などでお申込み可能です٩(ˊᗜˋ*)و
LINEのQRコードはこちら。
個別指導セレッソ
弥生台駅徒歩3分
【駅からのルート】
弥生台駅を出てローゼンやスターバックスのある道を直進してください。
教室の場所はauショップとなりのビルの2階です。





