スマホと子どもについて

お知らせ

LINE一斉配信でご案内したスマホについて

内部生保護者の皆さまへ

以下箇条書きですが
参考になれば幸いです。

 

・大学生500人への実験
①スマホを教室の外に置いておいたグループと
②サイレントモードにしてポケットに入れていたグループでは

記憶力と集中力は①のグループの方がよい結果が出た。

 

・友人とのディナーの感想に関する実験
①スマホを取り出さないよう指示されたグループ
②スマホをテーブルに置いて送られるメールに出るよう指示されたグループ

②のグループはディナーはいまいちだったと感じた。

 

・眠りにつく前にスマホやタブレットでブルーライトを浴びると体内時計が2,3時間逆戻りし睡眠を妨げる。

小学校高学年200人にベッド近くにスマホを置いてもらったところ
スマホをそばに置かなかった子どもよりも睡眠時間が21分短かった。

さらに各家庭で調査するとスマホを寝室に置いている子どもはそうでない子と比較して1時間睡眠が短かった。

 

・2000人近くのアメリカ人を調査
SNSを熱心に使っている人の方が孤独感を感じる傾向があった。

若者1500人への調査
7割がインスタグラムのせいで自分の容姿へのイメージが悪くなったと感じた。

 

12~16歳4000人への調査
7人に1人が1日最低6時間をSNSに費やしていた。

1万人に近い10歳児に5年間追跡調査をすると精神状態 自分の見た目  友達 家族など年をとるごとに全体的な満足度が低下した。

特にSNSをよく使う女の子の方が満足度が低かった。

 

 

・iphone ipadの開発者
スティーブジョブズは
10代の子どもにipadを使っていい時間を厳しく制限していた。

・マイクロソフトのビルゲイツは
子どもが14歳になるまで
スマホを持たせていなかった。

 

・150人のアメリカ大学生への調査
①SNS(フェイスブック、インスタグラムなど)を1日30分に制限されたグループ
②ふだんどおりSNSを使い続けたグループ

①のグループは精神状態が3週間後に改善していた。

 

・イギリスでは複数の学校でスマホ使用を禁じた。
朝学校に行くとスマホを預け、帰りに返してもらう➡成績が上がった。
勉強で苦労していた生徒たちが特に成績を伸ばした。

特に成績上位の生徒以外はスマホは害にしかならない。

子どもたちが能力を発揮するには
毎日最低1時間の運動、9~11時間の睡眠、スマホ利用は最長2時間。

イギリスでは11~18歳の女子の半数が夜中にもスマホを見る。

 

・パソコン スマホ タブレット端末を10時間以上使う10代が最も幸せではないと感じている。
SNS ネットサーフィン YouTubeなど動画 ゲームが精神的不調につながっていた。
人と会う、楽器演奏、スポーツで精神的健康になる傾向があった。

 

精神的健康を取り戻す対抗策:運動

 

・100人の小学生に4週間毎日6分の運動をさせ
運動後、心理テストすると

➡結果
集中力が増した
ひとつのことに注意を向けるのが上手くなった
情報処理も速くなった

集中力の改善は特にADHDの子どもに有効であった。

 

・不安になりやすい学生グループに運動をさせた結果
ランニングをしたグループは不安度合いが顕著に下がり
効果が24時間持続した。

 

・イスラエルでの100の研究結果
あらゆる種類の運動が知能に良い。

散歩、ヨガ、筋トレ、ランニング全て効果があった。

運動で一番改善されるのは知能的な処理速度。
速足で歩くだけでもかなり効果がある。

 

以上、参考になれば幸いです。

自習生の塾でのスマホ利用について

<お願い>

塾へ自習に来る際
スマホを教室に持ってこないよう
お子様へお声かけをお願いします。

目を離すと
スマホで動画見たり
マンガを読んでいる生徒がいます。

昔はそんなことなかったのですが
今年からそういう例が目立ってきました。

そういう生徒を見かけたら問答無用で
スマホは帰るまで預かります。

ただ毎度毎度目を光らせていられないので

「塾に自習に行くときは
スマホは持っていかない」

という風にしていただけると
たいへん助かります。

息抜きになるのは分かりますが
ご自身のみならず周りの自習生にも悪影響ですので
ご理解ください。

「ウチの子は中3 高3だから
まさか塾でスマホでマンガ読んでないでしょ」
と思ったお母さま。

見ています・・。

中3でも高3でも
スマホでマンガや動画を見ている子は
見かけます。

それほどスマホは中毒性が高いということですね。

これは子どもが悪い、とか、意識が低いのではなく
スマホが悪いのです。

余談でゲームの話ですが
大学生講師の清水先生は高3のとき
「ゲームがどうしても気になるから」ということで
ゲームは段ボール箱で開封できないようにしまったそうです。

教室全体の空気が緩むので
スマホ利用は教室では控えていただき

調べ物は塾のipadをお使いいただくようお願いします。

ご自分のipadでないと勉強が出来ない場合は
もちろんご自分を使っていただいて結構です。

当教室の授業をのぞいてみませんか?

緑園都市・弥生台の個別指導塾セレッソ

もし、これをご覧のお父さん・お母さんが、気軽に質問できる雰囲気の塾(先生)をお探しで、そのうえお子さま合わせた指導で成績アップ・学習習慣のステップアップ・志望校合格をさせてあげたいとお考えなら、一度お子さまに「セレッソの無料体験授業に行ってみない?」と声をかけてあげていただけないでしょうか?

お知らせ
【横浜市泉区 緑園都市・弥生台の学習塾】私立中高生・中学受験生専門個別指導セレッソ
トップへ戻る
タイトルとURLをコピーしました