合格体験記&よろこびの声

こちらのページでは、生徒・保護者の方から寄せられた「合格体験記」、「よろこびの声」を紹介させていただいております。

貴重な声をお寄せいただき、本当に感謝しております。

合格体験記

立教大学 法学部合格 山手学院 Hさん
「家族や先生に支えられて勝ち取った合格は本当に嬉しかった」

【入塾】
私がセレッソに入塾したのは高3の夏休み開始直前でした。マーク模試で現代文の点数が全く上がらず(フィーリングで解くという強者でした)、英語の塾には通っていましたが、予備校にも通っていなかったので周りがどう現代文を勉強しているのかも知りませんでした。50点満点で15点以下の時もありました。

妹が先に入塾していたこともあり、まずは現状を伝え、どうすればいいのか伺いました。まだ入塾していないにもかかわらず、親身になって私の話を聞いてくださり、当時の私の学力にあった本を勧めていただきました。それをとりあえずがむしゃらに読んで問題を解いていたら、その次のマーク模試では30点以上をとることができました。さらに授業でも、解釈に個人差が出やすいのが現代文ですが、一問一問丁寧に、不正解だった選択肢がなぜ不正解だったのかまで、細かく教えてくださりました。生徒に課題を丸投げするのではなく、「一緒に考えて解いていく」という授業スタイルに惹かれ、入塾を決めました。

勉強方法には合う、合わないがあると思います。だから私の方法が役に立つかは分かりませんが、私がやってよかった事、後悔している事をいくつか紹介しようと思います。

【やってよかった事】

・一冊の本を何度も繰り返した
私の受験科目は英語、国語、世界史の三科目だったのですが、特に英語は単語力、世界史は流れと語彙が必須の科目なので、何度も繰り返す教材を一冊から二冊ほど決め、夏休みから受験が終わるまで、一日も欠かさず取り組みました。世界史は独学でしたが、教科書は学年の誰にも負けないくらいボロボロにしました。笑
裏を返せば、「あまり多くの参考書に手を出さなかった」という事です。参考書によって解説に差があり、それをすべて読んでいると混乱して覚えにくいと思い、一冊程度に絞りました。

・志望校を最後まで下げなかった
私は進学先よりも上の大学を目指していました。その大学には届かず悔しかったですが、今思えば上の大学を目指し続けてモチベーションを保っていたからこそ、進学先の大学に合格を頂けたと思います。点数、偏差値が上がらなくても、自分と先生を信じて勉強し続ければ必ず志望校に近づくので、途中で妥協して志望校を下げないでください。

【後悔している事】

・英単語帳を回し始めるのが遅かった
部活動を引退する高3の5月まで、単語帳は全然まわしていませんでした。そのせいで、夏休み中、毎日ノートに青ペンで単語と訳を書きなぐる羽目になりました。単語帳を早く始めれば始めるほど、試験問題にはやく取り掛かることができるようになります。文法も長文も、結局単語力がなければ安定していい点数はとれないので、はやめに単語帳を終わらせて、志望校の過去問研究に時間を回したほうがいいです。(私の理想でした)

たくさんの勉強方法を試して、点数が上がらず落ち込んで、それでも家族や先生に支えられて勝ち取った合格は本当に嬉しかったです。最後まで自分の意志を貫けば絶対にいい結果が待っています。自習室で自分より先に赤本に取り掛かっている人を見ても、学校で成績上がっただのなんだの自慢している人を見ても、その人が受かるかどうかは最後まで分からないので、自分のことだけを考えて、頑張ってください。(相対評価は全くする必要がない、というわけではないです笑)

ほかの人に流されず、基礎的なことをする期間と過去問の研究をする期間を自分で決めてそれに則り勉強を進めることができたので、センター利用で専修大学、駒澤大学、明治学院大学、法政大学に合格し、一般試験で駒澤大学、立教大学に合格しました。

私の勉強スタイルを尊重し、一緒に悩んで一緒に喜んでくださったセレッソの先生方と、模試の成績が振るわなくても、最後まで応援し続けてくれた家族に本当に感謝しています。ありがとうございました。受験、総じて楽しかった!!

立教大学 現代心理学部合格 フェリス女学院 Mさん
センター試験では英語192点とることができ、私大入試に向けて自信がつきました。

【入塾当初】

私は英語がとても苦手でセレッソに入塾しました。英語に関して土台がない状態だったので、授業では文法や構文解釈、長文の読み方などを一からやっていました。今更学校では聞けないような基礎から教えていただいたおかげで基礎が固まり、受験レベルまで持ってこれたと思います。

授業では毎回、単語や前回の授業内容などのテストを行っていました。私は自分でスケジュールをたてるのがとても苦手だったので、テストがあることによって明確な期日や目標を持って勉強に取り組むことができて良かったです。単語帳はターゲット1900を使っていました。実際は塾に行く直前に詰め込んだりもしていましたが、一度で終わらせず何周もテストをしてくれたので高3の春にはターゲットは完全に頭に入っていました。単語を早くに完成できたおかげで、高3の受験期に他の勉強に時間を割くことができたのが良かったと思います。

高2の秋から冬にかけては構文解釈の参考書を使って細かく文章の読み方を教わりました。主語動詞等の基礎から難しい構文まで段階を踏んで教わり、一冊終わった頃には気づかないうちに文章を読む力がついていました。すべてを教えてくれるのではなく、自分で考える授業をしてくださっていたのでしっかりと力が身についたのだと思います。

基礎を学んだあとは受験校対策をしました。セレッソでは受験校ごとに問題の解き方やコツを教えて頂き、実践に生かせる技術を身につけました。高3の秋ごろには過去問を解き始め、授業でその解説をして頂いていました。

【成績の変化】

はじめはなかなか成績が上がらず、もどかしい思いをした記憶があります。英語はすらすら読めるようになる時期がくると言われてはいましたが、それもこないまま12月を迎え、センター試験過去問では180点くらいとれるものの私大の過去問はあまり解けない、、、という状況でした。ですが、なんのきっかけがあるわけでもなく急にすらすら読めるようになる日が私にもきました!私にその時期が来たのはおそらく1月に入ってセンター試験直前くらいだったと思います。おかげでセンター試験では英語192点を取ることができ、その後の私大入試にむけて自信にも繋がりました。

科目は文系3科目、国語(現古漢)英語 世界史です。

センター利用では明治学院大学、一般入試では立教大学、明治大学、青山学院大学に合格しました。

MARCHレベルの私大の英語試験で求められるものは、基礎力とスピードだと私は思います。

その点、セレッソで基礎を固めていたおかげで苦手だった英語が受験において得点源になったのが良かったのだと思います。私は問題を解くスピードが遅く、最後はそこで苦労しました。普段の勉強では理解することなどが優先されてしまいがちですが、過去問を解き始めるとわかるのに時間がない!ということが多々あるので、速く解くことも視野に入れておくといいと思います。

 2018年湘南高校合格 いずみ野中 Sさん

湘南高校に合格したSさんから合格体験記をいただきました。

志望校を湘南高校と決めてからはとにかくいろんな問題・プリントを解きまくり、単語・漢字なども覚えまくり・・、特色検査対策では公立中高一貫中学の問題まで解きまくり・・という感じでたくさん課題を課されていたSさんですが
、宿題を忘れるようなことは一度もなく、大量の課題をこなして合格を勝ち取りました。

そんなSさんの合格体験記です。

「とにかく慣れて、間違えた問題はできるまで解けば大丈夫です」

私は中学校2年のときに塾に入りました。受験勉強を始めるまでは塾では数学と英語を習っていました。はじめは週1回で学校の授業と同じくらいのペースだったので予習や復習をしない私には良かったと思います。

特に数学で分からないところを一緒に解いてくれたので助かりました。

受験勉強を本格的に始めたのは夏休みごろだったと思います。
後になってもっと早くからやっておけばよかったと思いました。
家では県トレ(※神奈川県公立高入試対策用のテキスト)をやっていました。それと塾の宿題です。
家で勉強する習慣がなかったのでやることがあって良かったです。
県トレは一日で5教科を1単元分勉強していました。

塾ではとにかくいろいろやりました。

英語の長文は、やればやるだけ速く読めるようになります。
単語も覚えました。数学などは、入試に出る後期で習うものの先取りも教えてもらいました。

過去問に手を付けたのは冬休みです。
これももっと早くからやれば良かったと思いました。

それまで「勉強したくない」と思った時期もありましたが塾の宿題だけはやっていました。塾では過去問や模試のようなものなど入試に近い感じでやって、間違えたところを詳しく解説していただきました。

私は数学の図形が苦手で全くできなかったのですが問題をたくさん解けばできるようになります。
とにかく慣れて、間違えた問題はできるまで解けば大丈夫です。

特色検査は初めはすごく抵抗がありました。
でも満点や90点を狙うものではないので
いろいろな学校の過去問を解いて考え方を覚えました。
本番では60点台でした。できる問題が正解できれば大丈夫です。

国語 英語 数学は慣れることが大切だと感じました。塾にはたくさん教材があったので、いろいろな問題を解きました。
社会で歴史の年号は入試2週間前くらいに焦って覚えたので
覚えると決めたら早く覚えた方が良いと思います。

Sさん 合格おめでとう!

湘南高校はとても活気のある素敵な学校なので、3年間思いきり楽しんでください!

2018年 七里ヶ浜高校合格 岡津中 Nさん

七里ヶ浜高校に合格したNさんより合格体験記を頂きました。

「内申が足りない」「模試偏差値や合格可能性も届いていない」ところからの
チャレンジングな入試でしたが、もう模試も終わってしまった最後の追い込み1ヶ月でグッと力を伸ばし、合格を勝ち取ったNさん。

そんなNさんの合格体験記です。

「先生方は最後まで1点でも多く取れるように 熱心に教えてくれた」

私はセレッソの小学6年の頃から4年間お世話になりました。
セレッソはとてもアットホームな塾で、マイペースな私でも続けることが
出来ました。

英語が5科の中で一番苦手で点数が伸び悩んでいる時に、笠原先生から「長文を沢山やるといい」とアドバイスをいただきました。
ひたすら長文を解くことで、入試直前に長文を読めるようになり、入試では自己最高点を取れました。

数学は好きだったのですが、得意・不得意の差が大きかったため渡邉先生は苦手な問題に根気よく付き合ってくださいました。

習っていた英語と数学以外の教科も気にかけていただき、国語は90点以上取ることも出来ました。
志望校には内申が足りないと心配でしたが、先生方は1点でも多く取れるように熱心に教えてくださいました。

本当にマイペースな私が倍率も高く、一時はあきらめようとした志望校に合格できたのはセレッソのおかげです。
毎日海を見て楽しく過ごしたいと思っています。
ありがとうございました。

入試に向けて送り出すこちら側も結構心配だったのですが、第一志望をあきらめずに最後まで努力し続けて合格できました。

おめでとう!
高校生活楽しんでね!

2018年横浜市立南高校附属中合格
緑園東小 Kさん 合格体験記

「セレッソはとても暖かみのある塾でいつも優しく寄り添ってくれていた」

私は、姉がこの塾に通っていたのでセレッソに来ました。
私は昔から算数や理科がとても苦手でテストを受けるといつも悪い点数でした。

しかし、渡邉先生が、「計算ミスをしないこと」「条件をしっかり確認すること」などたくさんのポイントを教えてくださったり、細かいところまで丁寧に
指導してくださったことで、だんだん解ける問題が多くなっていきました。

また、国語は、そこまで苦手ではありませんでしたが、自分の考えを文章に
するということがあまりできませんでした。
ですが、笠原先生が「テーマから思いつくことをどんどん紙に書き出していくといいよ」などのアドバイスをしてくださり、いろいろな問題を一緒に解いて
いったことで、得意なだけでなく、国語を好きになれました。

セレッソはとても暖かみのある塾で、教室に入ると、先生たちが笑顔であいさつをしてくれたり、分からないところを聞きやすいです。

いつも優しく寄り添ってくれていたことで、毎回楽しく通えて試験当日も緊張することなく落ち着いて問題を解くことができました。

自分がとても行きたかった学校に6年間楽しく通えるということはセレッソの先生方のおかげです。ありがとうございました。

2018年桐蔭学園合格 Nくんお母様より通塾のご感想
「志望校が決まってからは、それに特化してそこからグンと伸びたと思います。」

今年、桐蔭学園に合格されたNくんお母様より通塾のご感想をいただきました。

Nくんの授業は1件のメールでの体験授業のご相談からのスタートでした。

毎週渡邉先生のチェックテストを受けていたNくん。
ケアレスミスを減らすことが課題でしたが、その課題も乗り越えて合格を勝ち取りました。

報告に来てくれたときの嬉しそうな、少し照れていた笑顔が印象的でした。
そんなNくんのお母様からの通塾のご感想です。

集団塾に3年の冬期講習から通い出しましたが、ずっと成績は下位でした。

その中でも特に算数が足を引っ張っていて大変心配しておりましたが何となくそのまま通い続けておりました。でも5年生になっても状況が変わらず「これはもう何か手を打たないと」とセレッソに通わせることにしました。

集団塾とは違い、本人のレベルに合わせて90分集中して教えていただくので理解は進んだと思います。
最後、志望校が決まってからはそれに特化して教えていただいたのでそこからぐんと伸びたと思います。

お陰様で志望校に合格できました。先生方には大変お世話になりましてありがとうございました。

神奈川総合に合格したTさんからの合格体験記です。
数学や理科、国語などをメインに授業をしていきました。

コツコツ自習をする姿が多かったTさんですが当日入試の国語ではなんと100点!

そんなTさんの合格体験記です。

2018年神奈川総合高校合格 いずみ野中 Tさん
「苦手意識をへらすことができたのが一番良かった」

私は中学3年の7月に入塾しました。
定期テストの伸びが悪く、このままでは第一志望の学校が難しいと思ったからです。数多くある塾の中からセレッソを選んだ理由は家からの通い易さと個別指導だということです。
セレッソの入塾して特に良いなと思ったことは授業はもちろんですがテスト前の日曜日の一日特訓と夏期・冬期講習です。1日特訓は午前中は自習をし、午後から質問をすることができます。
周りの雰囲気が良く、皆集中しているのでやる気が起きます。

質問すると1つ1つていねいに教えてくれます。
テストや普段の授業に活かすことができました。
夏期・冬期講習では自分の苦手な単元を選んで受講することができます。
私の苦手な理科の物理や国語の記述を習ううちに苦手意識がなくなり、成績に反映させることができました。

受験までに8か月しかなく、短かったですが普段の授業ではとにかく問題を解き苦手を1つ1つ無くしていくことができました。
テストの点も大幅にあげることができました。秋ごろから皆が受験ムードになり、そんな中での自習や授業は私に頑張ろうという気にさせてくれました。

入塾して苦手意識をへらすことができたのが一番良かったです。
その結果希望通り神奈川総合高校に合格することができました。

逗子開成合格Iくん 「12月ころから偏差値が10も上がり」

2018年 逗子開成合格 Iくんから通塾したご感想をいただきました。

通っていたのはかなり短い期間だったのですが入試前には小学校の授業もお休みされて午前中から教室で自習や授業に励んでいました。

国語のみ合格者平均にまったく届いていない状態からのスタートでしたが直前期のみでグッと国語の力がアップ。
これはもちろん授業だけの力ではなく、Iくんご本人の国語力にも下地がありました。

実は彼は大の歴史好きで真田十勇士など多くの歴史文献に触れていました。
ですので過去問で文章内容を理解するときも「ああ。それは〇〇の戦いの△△と同じだ!」などと自分の知っている歴史知識・エピソードと文章内容をつなげて理解していたのです。

そういった語彙力やエピソード知識などの下地もあったため短期間でしたが、伝えたことをスポンジのように吸収していただけました。そんなIくんの入塾から合格までの通塾のご感想です。

僕は4年の後期から日能研に通っていましたが、成績が伸びず逗子開成にはなかなか届きませんでした。
そのため6年の12月はじめからセレッソに通いました。

セレッソに通い始めて感じたのは、先生が僕の語句の違いが見分けられないなどの弱点を出る順 ことわざ1000などの参考書や先生自作プリントなどを使って僕一人にためだけに90分補強してくれることです。

また友だちや本などの勉強に支障をもたらすものがなく、周りが勉強する雰囲気のため勉強に打ち込むことができ、効率良く自習することができます。

僕は12月ころから国語の偏差値が10も上がり、逗子開成が射程はん囲に入って2月に逗子開成に合格することができました。
これはセレッソが国語を集中的にご指導してくださったおかげだと僕は思っています。

2017年中央大学合格:横浜隼人高校 Kさん

「英語はある日突然読めるようになります!」

私は高校2年の秋(10月 11月)に入塾しました。文化祭で部活をやめ、本腰を入れて勉強するためでした。 個別指導塾をはじめ、集団予備校や衛星予備校など様々な形態の塾を見てまわりました。

【私の塾選びのポイント】

自転車での学校の行きかえりにあることでした。この条件で(数えたら12の塾があります)選びました。

【セレッソに入塾した理由】

・体験授業の分かりやすさ

授業中分からないことを何度も質問しても教え方を変えながら丁寧に教えてくれたからです。1対1の授業だったので自分の納得いくまで考えることができました。おかげで安心して授業を受けることができました。

・塾長の人柄の良さ  ちょっと変わった面白い人だな~って思ったからです。(いい意味です。)

・強引でない勧誘

他に見学や体験に行った塾では、言ってもいないのに次の体験授業の日程や入塾した際のカリキュラムをパパッと決めさせられて、少し強引だなと思ったりしました。また、面接の後も何度も電話がかかってきてもう少し待ってほしいのにって思いました。うちの塾に入ってほしい!というオーラがすごくて私の勉強を一緒に考えてくれることはないのかなと思いました。

セレッソは体験授業をし、システムについて説明してもらって、最後に軽くアンケートを書いてそれで終わりでした。色々見てまわって、自分に合うところが見つかるといいねというスタンスを感じました。ここでなら、自分のやり方で、ペースで勉強できる!と思えました。

・自分のペースで勉強できる

曜日も科目もすべて自由に選べるところ。今、自分の弱い分野や科目に絞って授業を取れるのでムダがありません。先生とも相談しながら計画を立てられるところがとても心強いので良いと思いました。

・塾の雰囲気

長く通うので、雰囲気はとても大切です。ある塾では脳の活性化?のためにアロマをたいていました。またある塾は、自習スペースがぎゅうぎゅうで毎日行きたいとは思えませんでした。セレッソはこじんまりしていますが小学生から高校生までいろいろな人が来ます。いつ来ても帰ってもいい雰囲気です。また、棚にある教材は自由に使えるので便利でした。

【入塾後~ 基礎力をつけた】

入塾当初、英語に強い拒否感を持っていて、文法が全く分からず、知っている単語とフィーリングだけで解いていた私ですが、授業では文法の基礎の参考書をやりました。自分一人だと、つまづいたらすぐに諦めるところも、授業で先生と一緒に基礎からできたことは、そのあとの伸びにつながったと思います。

基礎文法に加えて、単語も覚えました。ターゲット1900です。私はコツコツが大の苦手でしょっちゅうさぼっていました。でも一度満点を取ると先生もすごく喜んでくれて私も嬉しくて、コツコツ出来ないなりに工夫して覚えました。

私はお風呂で覚えました。100個やり終わったときに丁度いいのぼせ具合で一石二鳥です!毎日決まった時間にコツコツできない私は、なんでコツコツできないんだろう~と自分がすごくイヤに思っていました。単語だけでなく、他の教科もです。

でもやる気が出ないときは、やるべき時じゃないんだと思います。出来ない自分をダメだ!と卑下するほうがよくありません。一度、なんでやりたくないのか紙に書いてみてください。そうしたら、これからどうしたいのか、どうすべきなのか、分かってくると思います。どうせやるなら楽しくやってください。

基礎文法+しょっちゅうサボる単語で、英語の基礎をつけていきました。そのときは言われたことだけやっていましたが、今思うとすごく大切な勉強期間だと思います。

文法の参考書が終わったら、ネクステージをやりました。やっぱりコツコツできない私は、授業前日に急いで勉強して間に合わせたりしていました。

【成績の変化】

英語はある日突然読めるようになります! なりました。訳の分からなかった長文が、なんで読めなかったのか分からないくらいスラスラ読めるようになりました。すごく嬉しかったです^^

そしてぼちぼちやっていたら、結果がついてきました。なんだかんだぐうたらやっていましたが、出来ないなりに言われたことだけは最低限やるように頑張ったことが、結果につながったと思います。

英語は目に見える形ですぐに結果が出ない教科だと感じました。初めは偏差値40でしたがターゲットとネクステージをぼちぼちやって、夏には60まで上げることができました。センター試験では182点取ることが出来ました!

こんなにぐうたら勉強ですが、最低限の基礎(言われたこと)は真面目に頑張っていました。だからネクステージとターゲットさえやればここまで出来ます!

教材の浮気をしないで、一途に頑張ってください。

【11月~受験まで】

11月 12月ころから赤本(過去問)を解きはじめました。最初はすごく難しくて、手も足もでないのかと思ってたけど解いてみると解ける問題もあったので楽しみながら解いていました。ひたすらターゲットとネクステをやっていたおかげだと思います。

科目は文系3科目国語(現代文 古典 漢文)英語 政治経済 です。

12月神奈川大給費生試験を受けました。1月に控えるセンター試験の前に入試の雰囲気を経験したかったからです。びっくりなことに給費生に合格しました。難しい試験と言われていますが問題は易しめだと思いました。実際易しいみたいです。基礎をばっちり出来ると受かるので受かったのだと思います。

センターではセンター利用入試で東洋大学、中央大学に受かりました。

セレッソの方が2倍くらい効率が良いと思います

ぼくはセレッソを集団塾に行きながら通っていました。5年生の夏期のころに集団塾に入ったので、下位のほうでした。なんとか六年の春まで集団塾でがんばったのですが、これでは間に合わないということで、セレッソに入塾しました。

セレッソに入塾して思ったのが、先生と一対一なので、集中力を切らさないで勉強にはげむことができるので、効率がとても良いということです。たしかに集団塾では友達といっしょに授業を受るので、どうしてもさわいでしまい、集中できなってしまいます。

また、そのさわいでいる子を注意するのは先生なのでその分時間がつぶれてしまうので、セレッソで受ける一限分(90分)と集団塾での90分は、セレッソの方が2倍くらい効率が良いと思います。

ぼくが志望校に合格できたのは、セレッソで自分の弱点をうめてもらったことだと思います。ぼくは国語が苦手だったので、集中的に御指導してもらったおかげだったと思います。

啓進塾とセレッソを併用し、鎌倉学園(中学受験)に合格したSくん

合格体験記

よろこびの声

「楽しかった」という言葉が返ってきます

セレッソに通い始めてから2ヶ月余りですが、娘が楽しそうに通っていることが印象的です。セレッソの授業に対する娘の感想は以下です。

(国語)

  • 笠原先生の説明はわかりやすい。
  • じっくり教えてくれる、わかるように説明してくれる。
  • 言葉の意味から教えてくれる。
  • 楽しい。質問しやすい雰囲気がある。

(算数)

  • 渡辺先生の説明はわかりやすい。
  • 難しいと感じた問題も、解き方を教えてもらって、わかると楽しくなる。

毎回、授業の様子を娘に聞くと「楽しかった」という言葉が返ってきます。「国語は苦手」という娘は、語彙が不足しているとのことで、まず、そこからじっくりと教えて頂けて助かっております。

算数も他塾のプリントのわからなかった所を解説して頂き、宿題でくり返し問くことで、理解につながっているように感じています。今後とも宜しくお願い致します。

Nさん(小学生)およびNさんの保護者さま

よろこびの声

教室がとても明るく清潔なので集中して気持ち良く勉強できる

いつもお世話になります。さっそくですが息子が感じている印象を記載致します。

  1. 学校よりも授業がわかり易いので楽しい
  2. 自習中も必ず声を掛けてくれる
  3. 質問にわかりやすく答えてくれる上に、それ以上の奥にあること側まで踏み込んで教えてくれる
  4. 教室がとても明るく清潔なので集中して気持ち良く勉強できる

以上、今後ともよろしくお願いします。

Yくん(中学生)の保護者さま

よろこびの声

集団の時より集中できる

集団塾で2年間全くやる気もなく、ただ通っていただけの息子が、こちらにお世話になるようになってから、自習も嫌がらずに通うようになりました。授業も自分のペースに合わせて、わかり易く先生方が教えてくださるので、集団の時より集中できると言っています。

色々と手がやける子ですが、授業以外でも多くの時間を使って頂き、本当に感謝の気持ちで一杯です。今後も親子共々、よろしくお願いいたします。

Kくん(小学生:中学受験生)の保護者さま

よろこびの声

点数だけでなく、気持ちも上向きに導いていただき

中1 4月、うちの息子はきっと部活と勉強の両立は難しいだろうな、と心配して入塾させました。始めは、母が言うから行けばいいんでしょと、気が乗らない様子の息子でしたが、半年、1年、2年と経つうちに、家でも毎日1時間程、机に向かうようになりました。

最近では、国立大学を目指したいなどと、とても意欲的です。点数だけでなく、気持ちも上向きに導いていただき、先生方には感謝の気持ちで一杯です。お勉強が苦手な息子に自信をつけてくださり、本当にありがとうございました。

Tくん(中学生)の保護者さま

よろこびの声

絶対に100点を取りたい

集団塾より転塾して半年、通う前は算数に苦手意識が強く、自信が持てませんでした。笠原先生に出会ってからは、最初の授業で確実に変化が現れました。「解かるって楽しい!」「算数思面白い」「笠原先生解かりやすい」と笑顔で話す姿に驚きました。

今では、解かる楽しさを覚え、絶対に100点を取りたいという気持ちに変わりました。笠原先生に出会えた事に感謝しております。

Sさん(小学生)の保護者さま

よろこびの声

いつもきれいなままだった問題文章に

中学受験の際、いつも国語の成績が足をひっぱっていたたため、小6の約半年間、アシストにお世話になりました。文章を読みながら、大切と思う所に線を引くなど、基本的なことを1から教えて頂き、いつもきれいなままだった問題文章に少しずつ自分なりに線や書き込みをするようになり、文章を理解する力がついていきました。その後、集団塾ではなかなか個別の過去問対策ができなかったため、国語にプラスして算数の過去問対策をして頂き、入試ギリギリまで丁寧に指導して頂きました。

そんな息子も早いもので高校1年生になり、昨年からまたアシストで英語をみてもらっています。自分あら「またアシスト行こうかなー」と言い出し、約2年間は、まったく先生にもお会いしていなかったのに、そんな感じはなく、いつも楽しそうに通っています。たまに学校に授業で分からなかった数学も教えて頂き、とても助かっています。今後ともよろしくお願いします。

Kくん(高校生)の保護者さま

アシスト=個別指導セレッソの旧称

よろこびの声

自習する時に集中力が高まります

いつもお世話になります。千代田先生の教え方がとても分かりやすく以前より問題を解くのが楽しくなりました。

また、塾の雰囲気がとても良く自習する時に集中力が高まります。これからの目標は英数共に習熟度別のクラスでトップクラスに入ることです。これからもご指導よろしくお願い致します。

Oさん(中学生)

現在、英語と数学でお世話になっております。数学は通学以前から苦手という事はなかったので、問題なく学習しております。英語に関しては、千代田先生に教えて頂いてから娘が「教え方が分かりやすい」と言っており、期末も中間に比べ大分点数も上がりました。

毎回、授業での態度や学習内容を書いて頂き、塾での様子がよく分かります。勘違して塾がある日にお休みした時もお電話を頂き本当に助かります。とても良い塾に出会えたと思っています。

Oさんの保護者さま

よろこびの声

国語が一番手ごたえがあった

いつも足を引っぱっていた国語ですが、笠原先生に言葉の決まり、語句の意味、読解の解法のコツなどを教わってから、今ではテストでは国語が一番手ごたえがあったと、子供が話すことが多くなりました。最初は辞書を引くことも面倒くさがっていましたが、アシストで多くの文章に触れられたことで言葉からイメージを広げることも少しずつできてきているように思います。

最近は子供が記述問題は意外と面白いんだよと発言し、国語を習わせて本当によかったと思いました。笠原先生、これからもよろしくお願い致します。

算数は、渡辺先生に習い始めたばかりですが、今まで知らなかった解き方を習った授業がとてもわかりやすいと子供が話し、通うのが楽しくなってきているようです。受験まであと数ヶ月ですが、自信をもって当日に臨めるよう、ご指導をよろしくお願い致します。

Tさん(小学生:中学受験生)の保護者さま

アシスト=個別指導セレッソの旧称

よろこびの声

家庭での取り組み方も参考になります

いつもお世話になっております。遅くなってしまい申し訳ありません。以下感想です。

通い始めて「苦手な算数」から「嫌じゃない算数」または「好きな算数」へ変ってきました。定期的に行う保護者面談では子供の様子を見ながら丁寧に授業をしてくれているのを感じます。アドバイスも具体的にお話してくれるので家庭での取り組み方も参考になりますし、机に向かわせるだけが勉強ではないんだなと思いました。

最近では「学校のテストであまり良くない点数だったから先生に教えてもらう」、「もう1度復習する」など自発的に勉強に対して取り組むようになってきたようです。こうなりたい、やってみたいなどいろんな良い欲が育ってきました。子供の目線でいろいろ考えていただいて本人も気を張りすぎず無理なく通えるのかなと思います。いつもいろいろとありがとうございます。これからもよろしくお願い致します。

Nさん(小学生)の保護者さま

よろこびの声

当教室の授業をのぞいてみませんか?

緑園都市・弥生台の個別指導塾セレッソ

もし、これをご覧のお父さん・お母さんが、気軽に質問できる雰囲気の塾(先生)をお探しで、そのうえお子さま合わせた指導で成績アップ・学習習慣のステップアップ・志望校合格をさせてあげたいとお考えなら、一度お子さまに「セレッソの無料体験授業に行ってみない?」と声をかけてあげていただけないでしょうか?

【横浜市泉区 緑園都市・弥生台の学習塾】私立中高生・中学受験生専門個別指導セレッソ
トップへ戻る
タイトルとURLをコピーしました